
楽天スーパーポイントを貯めるコツとは
貯める方法をぜ~んぶ知ること!だから総まとめしました!
今より楽天スーパーポイントを貯めるコツは、ポイントを貯める方法を一つでも多く知ることです!貯め方を知らない方法は貯められませんよね。このページでは、楽天グループのサービスはもちろんのこと、街の店舗(ポイント加盟店など)でのポイント獲得のコツなどを”完全版”といえるようなボリュームでお届けします。上から重要だと思う順番でおおむね並べていますので必要ないと思われたタイミングで読み終えてもらえればOKです。では行きましょう~!
楽天スーパーポイントの基本知識
これだけ確認しておけば貯める準備はOK!
|
||
通常ポイント
|
期間限定ポイント
|
|
価値
|
1ポイント=1円相当。
|
|
有効期限
|
最後にポイントを獲得した月を含めた1年間。 | それぞれポイントによって有効期限が異なる。 |
交換
|
楽天Edyなどに交換可能。
|
交換不可。
|
保有上限
|
上限はありません。
|
|
利用上限
|
1回の買物で最大3万ポイントまで、1ヶ月に利用できる合計ポイントは10万ポイント。※ダイヤモンド会員のみ50万ポイント/月。 |
目次
本日確認しておきたいイベント・キャンペーンなど
今週の要チェックイベントはこちら
お金の支払い方法を見直して貯める

一番ポイントが貯まるのは楽天カード
現金より最低でも3倍のスピードでポイントが貯まる!

楽天スーパーポイントをたくさん貯めるには、現在の支払い方法を見直してみましょう。一番ポイントを貯めることができるのは楽天カードです。もちろん街の買物でもザクザク貯まります。楽天カードは新規入会金・年会費無料!楽天市場での買物は現金よりも3倍以上のスピードでポイントを貯めることができます。楽天カード新規入会&利用でもれなく5,000ポイント進呈!詳細はこちら→→→楽天カード
還元率で比較(楽天カード/楽天Edy/現金)
|
||
支払い方法
|
ネットの買物(楽天市場)
|
街の買物
|
楽天カード
|
3%以上※a
|
1%
|
楽天Edy
|
1.5%※b
|
0.5%
|
現金
|
1.0%
|
無し
|
※a:5と0のつく日は5%、楽天銀行口座引落しで+1%など。
※b:楽天市場で楽天Edyを利用できる店舗は少ない。
楽天カードの審査に不安のある方
楽天銀行デビットカード(JCB)審査不要!16歳以上・高校生もOK

楽天カードの審査に不安のある方、学生などで年齢的に作れない方などにおすすめしたいのが楽天デビットカード(JCB)です。楽天デビットカードとは、お買物をすると即時に銀行口座(楽天銀行)から支払いができるカードのことです。使い方は、クレジットカードと同じで、ポイント還元率もあります。国際ブランドによって還元率も変わるため、年会費無料で一番還元率も高いJCBがおすすめです。更に詳しく:楽天JCB デビットカード
楽天デビットカード(JCB)の概要
|
|
年会費
|
無料
|
入会審査
|
不要
|
年齢制限
|
16歳以上
|
ポイント還元率
|
楽天市場:2% |
街の買物:1% (100円のご利用で1ポイント) | |
デザイン
|
通常デザインと楽天パンダデザインから選択できます。カードスペックは同じです。 |
すでに楽天カードを持っている方
楽天会員ランクが”
プラチナ以上”の方は上位カードも視野に!

既に楽天カードを持っていて、現在の楽天会員ランクが”プラチナ以上”の方は、更にポイント還元率(+1%)の高いゴールド、プレミアムの2枚のカードも視野に入れてみましょう。プラチナあたりから年会費を特典でペイできる可能性も出てきます。さらに詳しく:楽天カード、ゴールド、プレミアムの3枚を徹底比較!
支払い方法
|
楽天市場の買物
|
年会費
|
3%
|
無料
|
|
5%
|
2,160円(税込)
|
|
5%
|
10,800円(税込)
|
楽天市場でポイントをガンガン貯める方法
SPUでポイントを貯める
SPU(エス・ピー・ユー)とは、スーパーポイントアッププログラム略で、楽天グループのサービスを利用すると、楽天市場での買物が最大ポイント15倍になる特典のことです。SPUに関しては「楽天SPUをわかりやすく解説!ポイント上限・種類・計算方法など」にてさらに詳しく解説しています。
楽天SPU特典一覧
|
||
+1倍
|
月に一度、楽天アプリを使い買物をすると、その月の全ての楽天市場での買物がポイントアップになります。 | |
+2倍
|
楽天市場での買物はさらにポイントアップ。内訳は、楽天カードご利用ポイント1%(通常ポイント)+楽天市場での楽天カードご利用ポイント1%(期間限定ポイント)となります。 | |
+2倍
|
上記の楽天カードのポイントアップに加えて、楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードご利用特典ポイント2%(期間限定ポイント)も付与されます。 | |
+1倍
|
楽天ブックス、楽天Koboで「1回の注文で税込み1000円以上」のお買物をするとそれぞれ0.5倍で合わせて+1倍、その月の楽天市場での買物がポイントアップの対象になります。 | |
+2倍
|
「楽天モバイル」の開通が完了した月からの楽天市場での買物がポイントアップの対象になります。 | |
+1倍
|
2018年3月1日追加!楽天ブランドアベニューにて当月1回以上の買物をすると、その月の楽天市場での買物がポイントアップの対象になります。 | |
+1倍
|
2018年3月1日追加!Rakuten NBA SpecialまたはRakuten パ・リーグ Specialに加入/契約更新すると、その月の楽天市場での買物がポイントアップの対象になります。 | |
+1倍
|
2018年4月1日追加!楽天トラベルを利用すると、その月の楽天市場での買物がポイントアップの対象になります。※予約ではなく実際に宿泊した時点から対象となります。 | |
+1倍
|
2018年5月10日追加!楽天ビューティーにて、1回1,500円(税込)以上のネット予約&来店で予約月の楽天市場でのお買い物が対象になります。 | |
+1倍
|
2018年7月1日追加!楽天市場の買物に楽天カードを利用して、引き落とし先を楽天銀行口座にした買物が対象になります。 | |
+1倍
|
ポイント投資をすると、ポイント最大+1倍つきます。ポイント付与の条件詳細は、公式サイトをご確認ください。 | |
楽天市場の通常1倍と合わせて最大ポイント15倍の還元になります。 |

楽天アプリは当月一度使うだけでポイント+1倍!(SPU特典)

楽天アプリは当月一回以上の買物をすれば、パソコン、スマホ、タブレットなど、アプリ経由以外の買物も当月期間はポイント対象になります。※改悪:2018年7月1日より楽天市場アプリからのお買い物分のみ+1倍に変更になりました。詳細はこちら:楽天市場アプリ(Android・iPhone対応)
検索するだけでポイントが貯まる!楽天ツールバー

楽天ツールバーとは、インターネット検索するだけでポイントが貯まるサービスです。専用ソフトをインストールすると、左図のようにブラウザ上に検索ボックスが追加されます。お得なイベントが開催されており、検索経由でポイント2倍やポイント付きの特典メッセージが届くこともあります。詳細はこちら:楽天ツールバー
5日、10日、15日、20日、25日、30日は
楽天市場で楽天カードで支払いするとポイント+5倍!

2017年9月20日より新たに追加されたキャンペーンです。毎月5と0のつく日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)は、楽天市場で「楽天カード」で買物をするとポイントが5倍になります。内訳は楽天カードご利用でポイント+3倍と本キャンペーン特典ポイント+2倍の合計で+5倍となります。このキャンペーンはエントリーが必要!なのでお忘れなく:5日、10日、15日、20日、25日、30日は楽天カード利用でポイント+5倍
まとめ買いはココ!大きなイベントは第一週の週末開催の傾向が強い

楽天市場のお買物マラソンなど月一の大きなイベントは、第一週の週末に開催される傾向があります。楽天スーパーセールは年4回(3月、6月、9月、12月)も同じように月初に開催されています。前後一週間程度考慮して参考にしてみてください。さらに詳しく:次回はいつ?楽天市場スーパーSALEの開催パターンを解説!
楽天スーパーDEALで最大50%の超ポイント還元は定期的にチェックしよう

楽天市場のなかでも定期的にチェックしておきたのが楽天DEALです。ポイント最大50%という驚きのポイント還元を受けることができます。そのまま値引きしてくれたらいいのに・・。と思われる方もいるかもしれませんが、メーカーやブランドのなどは値崩れを防ぐ意味を込めてもポイントバックにした方が都合がいいことがあるわけですね。:楽天スーパーDEALはこちら
楽天グループの特別会員サービス
楽天プレミアム(年会費3,900円)
楽天市場で送料分ポイント還元などの優待特典がある

楽天市場のヘビーユーザーの方は「楽天プレミアム」というサービスを覚えておきましょう。特典は色々ありますが「2,000円以上で送料分が還元される※条件あります」という特典がメインです。私自身はサービス開始と同時に現在も加入していますが、送料無料の特典だけで元がとれるヘビーユーザーの方にのみおすすめです。詳細はこちら:楽天プレミアム
楽天プレミアムの概要
|
|
年会費
|
年会費3,900円
|
主な特典内容
(一部抜粋)
|
|
楽天学割|15歳~25歳までの学生(登録無料)
送料無料クーポンの配布など学生限定で嬉しい特典が豊富!

15歳~25歳までの学生の方は要チェック!楽天市場の送料無料クーポン(年間24枚)などがもらえる、楽天学割の年会費1780円→無料化されました!楽天市場としては将来有望な学生の利用者を増やしたいという目的があるようです。学生の方にとっては嬉しい特典ですね、ぜひこの機会に会員登録してお得な送料無料クーポンなどをGETしておきましょう。詳細はこちら:【学生限定】楽天学割
楽天学割の概要
|
|
年会費
|
|
主な特典内容
(一部抜粋)
|
|
楽天ママ割・子供の成長に合わせた特典がもらえる(登録無料)

楽天ママ割とは、子育て中もしくは、これから子供が生まれる方への無料登録できる優待サービスです。「楽天ママ割」より子供の情報を登録するとママ友参加の確認があります。会員IDはパパ・ママどちらでも登録可能、子供の年齢制限はありませんが、特典が多いのは4歳位までのようです。特典内容は、メルマガに記載された割引クーポンなどがメインとなります。上記の「楽天プレミアム」、「楽天学割」よりも特典内容は”かなり弱い”という印象を受けました。無料なので当然かもしれませんね。
楽天ペット割(登録無料)
楽天会員IDにペットの情報を登録できるサービスです。登録は無料、登録したペットに関する割引クーポンなどの特典をもらうことができます。登録は犬、猫、小動物、熱帯魚、鳥など各種登録することができます。登録はこちら:楽天ペット割
街のお店でポイントを貯める方法(主要店舗一覧)
楽天ポイントカード(現金でもOK!街の買物でポイントが貯まる!)

楽天ポイントカードとは、街の加盟店でポイントを貯めることができるカードのことです。全国の加盟店にて無料配布されています。現金、カード、電子マネー、ApplePayなど、支払い方法に関係なくレジ前にて提示するとポイントを貯めることができます。貯めたポイントは、楽天市場や街のポイント加盟店にて利用することができます。さらに詳しく: 楽天ポイントカードを徹底解説!
楽天ポイントカードは15枚まで登録可能

楽天ポイントカードのなかには、店舗独自の会員特典がついたカードも存在します。※ペッパーランチ、プロントなど。そのため、一つの楽天会員IDに対して15枚まで楽天ポイントカードの登録が可能です。楽天ポイントカードは使う場所に応じて複数枚を使い分けるというわけですね。
楽天ポイントカードの種類一覧(全4種類)
|
|
楽天ポイントカード(無料)
![]() |
街の楽天ポイントカード加盟店にて無料配布されています。マクドナルド、くら寿司、ミスタードーナツ、coenなどで無料配布されているのを見かけます。店舗ごとにデザインは違いますが、機能的には同じです。このタイプのカードは「楽天ポイントカード利用者登録」しないと貯めたポイントを利用することはできません。 |
Edy-楽天ポイントカード
![]() |
電子マネー楽天Edyと楽天ポイントカードが一体化したカードです。コンビニなど楽天ポイント加盟店にて300円にて販売されています。「Edy-楽天ポイントカード/楽天市場販売店」では100円(税抜)で購入できます。こちらも上記と同様に利用登録が必要です。 |
楽天カード(無料)
![]() |
2015年12月17日より「楽天カード |
楽天ポイントカードアプリ(無料)
![]() |
アプリ版の楽天ポイントカードです。楽天会員IDとパスワードでログインしたのち、表示されるバーコードをお店で提示してポイント貯めて使うことができます。近くの楽天ポイント加盟店を表示する機能がとても便利です。楽天ポイントカードアプリダウンロード |
主な楽天ポイントカード加盟店
|
||
コンビニ
|
||
ポプラ
生活彩家
くらしハウス
スリーエイト
|
貯める:100円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
デイリーヤマザキ
※2018年9月14日追加! |
貯める:100円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
レストラン・ファーストフード
|
||
マクドナルド
※2017/4/1追加! |
貯める:100円(税込)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
ミスタードーナツ
|
貯める:100円(税込)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
くら寿司
※2017年4月1日追加! |
貯める:200円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
カフェ&バー PRONTO
|
貯める:200円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
![]() プロントではプロン党Edy-楽天ポイントカードという、独自の特典がついた会員カードを500円(税込)にて販売しています。カード提示でドリンクが全品10%OFF、バータイムにハイボール、グラスワインが1.5倍増量になるなどの特典があります。>>詳細はこちら
|
||
しゃぶしゃぶ温野菜
|
貯める:200円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
ペッパーランチ
92’s
CABステーキ
炭焼ステーキ・くに
東京634バーグ
武蔵ハンバーグ
|
貯める:100円(税込)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
![]() ペッパーランチでは、独自の特典がついた楽天ポイントカードを108円(税抜)で販売しています。カード特典は対象商品購入の方に、①ソフトドリンク1杯無料、②全品ライス大盛り無料、③トッピング1種類無料、いずれか一つ選択できます。>>詳細はこちら
|
||
ガソリンスタンド
|
||
コスモ石油
※2018年10月23日追加! |
貯める:1リットルにつき1ポイント | |
使えません | ||
出光
|
貯める:2リットルにつき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
SOLATO 太陽石油
|
貯める:1リットルにつき1ポイント | |
使えません | ||
伊藤忠エネクス
|
貯める:1リットルにつき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
エネクスフリート
|
貯める:1リットルにつき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
ファッション
|
||
Right-on
※2018年9月4日追加! |
貯める:100円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
coen
※2018年3月15日追加! |
貯める:200円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
▼コーエンでは2つのポイントを貯めることができる
![]() コーエンではコーエンメンバーズカード(入会金・年会費無料)と楽天カードの2枚を提示すると両方のポイントを貯めることが出来ます。>>詳細はこちら
|
||
紳士服コナカ
|
貯める:100円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
家電・パソコン
|
||
ビックカメラ
※2018年4月11日追加! |
貯める:対象商品(税込)5%還元 | |
使う:1ポイント1円 | ||
▼ビックカメラではEdyで支払うと還元率が高い
![]() |
||
Joshin(ジョーシン)
|
貯める:単品200円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
ソフマップ
|
貯める:対象商品(税込)0.5~5%還元 | |
使う:1ポイント1円 | ||
百貨店・スーパー
|
||
大丸
|
貯める:100円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
松坂屋
|
貯める:100円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
大阪屋ショップ
|
貯める:200円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
▼大阪屋ショップには優待特典のついた会員カード(楽天Edy)があります
![]() 大阪屋ショップでは、大阪屋ショップ会員カードと一体化したEdy-楽天ポイントカードを配布(販売価格などは調査中)しています。大阪屋ショップでは、楽天Edyチャージキャンペーンなど、このカードだけの限定特典などもあります。>>詳細はこちら
|
||
マツゲン
|
貯める:200円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
▼マツゲンには優待特典のついた会員カード(楽天Edy)があります
![]() マツゲンでは、オリジナルデザインの松源Edy-楽天ポイントカードを店頭にて300円(税込)で販売しています。マツゲンでは、他の楽天ポイントカードでは受けられない限定特などの用意もあるとことです。>>詳細はこちら
|
||
フジ
ピュアークック
スーパーABC
|
貯める:200円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
ドラッグストア
|
||
ツルハグループ
|
貯める:200円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
▼ツルハグループでは2つのポイントを貯めることができる
![]() ツルハドラッググループでは、ツルハドラッグポイントカード(入会金・年会費無料)と楽天ポイントカードの2枚を提示すると両方のポイントを貯めることが出来ます。>>詳細はこちら
|
||
ダイコクドラッグ
|
貯める:200円(税込)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
▼ダイコクドラッグには優待特典のついた会員カード(無料)があります
![]() ダイコクドラッグでは、独自の優待特典などが受けられるDD楽天ポイントカードを無料配布しています。このカードはDD会員証(要登録)としての機能も一体化していて、医薬品・健康食品などを5%OFFの会員価格で購入することができます。>>詳細はこちら
|
||
スポーツ
|
||
つるやゴルフ
|
貯める:100円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
本・CD・おもちゃ
|
||
バンダレコード
玉光堂
|
貯める:100円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 |
その他サービス
|
|
ホワイト急便
|
貯める:100円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
パレットプラザ
55ステーション
スタジオパレット
|
貯める:100円(税抜)につき1ポイント | |
使う:1ポイント1円 | ||
得タク
|
貯める:運賃100円(税込)につき1ポイント | |
使う:つかえません | ||
引越は日通
|
使う:100円(税抜)につき2ポイント | |
貯める:使えません | ||
アリさんマークの引越社
|
貯める:100円(税込)につき4ポイント | |
使う:使えません | ||
サカイ引越しセンター
|
貯める:100円(税抜)につき1ポイント | |
使う:使えません |
今後追加が予定されている店舗
|
|
楽天ポイント加盟店でポイントアップ!(楽天カード会員限定)

楽天ポイント加盟店サービスとは、楽天カードを利用した際に通常1%以上(2倍~3倍)の還元率のある加盟店のことを指します。全国に加盟店が存在しており、ショッピング、飲食店、美容、暮らし、アミューズメント、カーライフまで幅広いジャンルの店舗が加盟店が登録をしています。また独自のキャンペーンを開催している店舗も多いので、楽天カードユーザーの方は定期的なチェックをおすすめします。詳細はこちら:楽天ポイント加盟店サービス公式

ENEOSで楽天カードを使い給油するとポイント2倍になります!ガソリンスタンドで2%の還元率は他社カードと比較してもトップクラスの高還元率です。ぜひ利用しましょう!※ENEOSではTポイントを提示すると200円につき1ポイント付与(0.5%還元)がありますが、楽天カードとの併用利用はできません。合わせて覚えておきましょう。
楽天ポイント加盟店サービス(楽天カード会員限定)
|
|
カーライフ
|
ENEOS(2%)、ダンロップ・タイヤセレクト・タイヤランド(3%)、キズナレンタルサービス(2%)、ENEOS Dr.Driveは車検もポイント2倍!楽天車検経由で500ポイントプレゼント!詳細はこちら |
ファッション
|
紳士服のコナカ(3%)、紳士服のフタタ(3%)、SUIT SELECT(3%)、KONAKA THE FLAG(3%)、ビジョンメガネ(3%)、エースコンタクト(3%)、メガネストアー(3%) |
ショッピング
|
スーパーギターショップ Big Boss(3%)、家具・インテリアのルームズ大正堂(3%)、インテリアショップSTYLICS(3%)、さかいやスポーツ(3%)、JEUGIA(3%) |
ビューティー
|
エステティックTBC(3%)、メンズTBC(3%)、Hair&Make FUSE(3%)、ヘアメイクパッセージ(3%)、てもみん(2%)・グローバル治療院(3%)、リフレッシュ工房オズ(3%)、美容室センス(3%) |
暮らし・住まい
|
アリさんマークの引越社(3%)、ハート引越センター(2%)、サカイ引越センター(3%)、GOGパソコン修理・データ復旧センター(2%)、日本戸建管理 家ドック会(2%) |
その他
|
大江戸温泉物語(3%)、複合カフェリラックス(3%)、得タクネットワーク(2%)、ベストワンクルーズ(2%)、アミー号.com(2%)、海帆(2%) |
楽天カードの優待店舗でポイントアップ!(楽天カード会員限定)

楽天カードの優待店舗とは、楽天カードが掲載店舗でポイント倍付けがアップするサービスです。優待進呈の条件は「楽天e-NAVI」→「キャンペーンポイントサービス」→「楽天カードの優待店舗」から「優待リスト」へ追加して楽天カードで支払いすればポイントアップ対象になります。これまでに、ローソン2倍、dormy inn2倍、釣り具のキャスティング2倍などが掲載されています。詳細はこちら:楽天カードの優待店舗
過去の掲載店舗の一例
|
|
![]() |
楽天Pay加盟店(ローソンなど)ではポイントの二重取りが可能!

楽天会員情報に、楽天カードなどポイント還元のある決済方法を登録してある方のみ有効です。ローソン、ファミリーマートなどの楽天Pay加盟店では、楽天Payで支払うことで、楽天Pay決済分のポイント還元+楽天カードのポイント還元とポイントの二重取りができます。二重取りの方法はシンプル!楽天Pay加盟店→楽天Payアプリで支払う!これだけ覚えておけばOKです。
楽天Pay(楽天ペイ)とは
|
|
仕組み
|
![]() 楽天Pay(ペイ)とは、楽天会員に登録されている支払い方法をつかい、スマートフォンに表示されたバーコードで決済できるサービスのことです。楽天スーパーポイント(期間限定ポイント・楽天キャッシュも利用可能)などで支払うこともできます。※ネットショップ向けの「楽天Payオンライン」というサービスもありますが、貯めるというよりも使い道という用途の方が多いのでココでは割愛します。
|
ポイント還元
|
楽天Payで支払うと、200円ごとに1pの還元があります。楽天会員に登録された”お買い物で通常使うカード”が「楽天カード |
キャンペーン
|
|
ダウンロード
|
楽天Payアプリのダウンロード※楽天Payアプリには、ご近所の楽天Pay加盟店を地図上で表示してくれる機能などもあります。 |
楽天Pay加盟店(使えるお店)
|
|
全国チェーン
|
ローソン、ファミリーマート※2018年12月4日追加、AOKI、PIZZA-LA、和民、Right-on、ミライザカ、忍家、グローバル治療院、てもみん、自遊空間、メガネドラッグ、ビームスジャパン、URBAN RESEARCH、ANAPJネットレンタカー、ステップグループ(靴)など。※一部店舗を除く。 |
街のお店
|
飲食店、美容室など。※街の楽天PAYが使えるお店 |
Rakoo(ラクー)掲載の飲食店でポイント2倍!

2018年4月2日に楽天ダイニング→Rakoo(ラクー)になりました。楽天市場の飲食店・居酒屋・カラオケなどの検索サービスです。掲載店舗の多くが楽天カードで決済するとポイント2倍などの優待特典を提供しています。注意点としてはApple Pay決済ではポイントが倍付けにならないことです。そのまま楽天カードで支払いをしましょう。
Rakoo加盟店(楽天カードでポイント2倍)
|
|
飲食・レストラン
|
千房、旨いもんや 串特急、築地日本海、スパゲッティ食堂ドナ、紅虎餃子房、東天紅、東京純豆腐、焼肉風風亭、昭和大衆ホルモン、椿屋珈琲店 |
居酒屋・バー
|
くいもの屋わん、庄や、世界の山ちゃん、一番どり、食彩厨房 いちげん、くいもの屋わん 九州自慢、個室物語グループ、美酒・創菜ダイニング寧々家、やるき茶屋、日本海庄や、いろはにほへと、大庄水産、宮崎地鶏炭火焼 車、和処ダイニング暖や、海へ、甘太郎、東京酒BAL 塩梅、はなの舞、J&Jグループ、金の蔵、紅とん |
カラオケ
|
コロッケ倶楽部、カラオケの鉄人、歌のステージ19、うたうんだ村、時遊館 |
コンビニではココもチェック!
楽天ポイントギフトカードのキャンペーンで特典ポイントをGET!

コンビニなどで販売されている、楽天ポイントギフトカードに対してポイント特典などがついたイベントが開催されていることがあります。上記は2017年7月に開催されたイベントで、楽天バリアブルカード(1,500円~5,000円まで自由に指定できるカード)で10,001以上購入すると711ポイント追加で付与されるというもの。単純に購入金額よりも付与ポイントが多くなるのでお得なのは言うまでもありません。このイベントは不定期開催ですが、コンビニなどで見かけた際には獲得ポイントと比較して検討してみましょう。
お店に行くだけでポイントが貯まる!楽天チェック

楽天チェックとは、お店に行くだけで楽天スーパーポイントが貯まるサービスです。専用のアプリをインストールしてから、対象となる店舗に行くだけでポイントが貯まります。楽天チェック加盟店はコンビニ、スーパー、ドラッグストア、有名百貨店から商業施設まで店舗数も拡大しています。2017年よりローソン(※一部店舗を除く)も参加!サークルK・サンクスは対象外になりました。詳細はこちら:楽天チェック(公式)
電子マネーにチャージしてポイントを貯める!
楽天カードを利用して
電子マネーチャージでポイントを貯めることができる
楽天Edy、au WALLET、Apple Payなどでポイントを貯める方法
「楽天カード」を利用して、各種電子マネーにチャージした際のポイント還元などを下記表にまとめてみました。現状では、楽天Edy、au WALLETの二つはチャージでポイント還元の恩恵があります。
ポイント還元
|
概要
|
|
楽天Edy
|
200円=1P
|
全ての国際ブランドでチャージ可能。 |
nanaco
|
なし
|
国際ブランドJCBのみチャージ可能。ポイントはたまりません。※2017年11月利用分より楽天カード(JCB)はポイント還元対象外になりました。 |
au WALLET
|
1%還元
|
国際ブランドMasterCardは直接チャージ可能。KDDIを利用している場合にはVISA・JCBでもauかんたん決済でチャージできます。 |
Suica
|
なし
|
モバイルSuicaのみ可能。ポイントはたまりません。※2017年11月利用分より楽天カード(JCB)はポイント還元対象外になりました。 |
WAON
|
チャージ不可
|
未対応。※WAONチャージはイオンカードのみ。 |
公共料金、税金、ふるさと納税でガンガン貯める方法
楽天カードで公共料金・携帯料金を支払いポイント還元!

楽天カードで電気料金や水道代などを支払うと、カード利用の通常ポイント1%が還元されます。現金払いでは還元はありませんので、クレジットカード支払いをした方が断然お得ですね。
携帯電話・スマホ料金(楽天カードで支払う方法)
|
|
e-naviから申し込み
|
![]() NTTドコモ、au(KDDI)は、e-naviより携帯電話番号を入力して申込みできます。申込みはこちら:楽天e-navi(公共料金のお支払い)
|
各社より申込み
|
電気料金の支払い(楽天カードで支払う方法)
|
|
e-naviから申し込み
|
![]() 北陸電力、東京電力、四国電力、九州電力、沖縄電力は、e-naviより「電気ご使用量のお知らせ」に明記された、地区番号、事務所コード、お客様番号などを入力して申込みできます。申込みはこちら:楽天e-navi(公共料金のお支払い)
|
各社より申込み
|
ほくでん、東北電力、中部電力、関西電力、中国電力、楽天エナジー、坊っちゃん電力、HTBエナジー、ミツウロコでんき、スマ電 |
ガス料金の支払い(楽天カードで支払う方法)
|
|
各社より申込み
|
大阪ガス、東邦ガス、西武ガス、KITAGAS、広島ガス、岡山ガス、カメイ株式会社、北陸ガス、エネクル、TOKAI、大津市企業局 |
水道料金の支払い(楽天カードで支払う方法)
|
|
概要
|
水道料金は住んでいる地域によってクレジットカード引落しに対応状況が異なります。口座引落の方が割引制度もある自治体もあるので地域ごとに問合せをしてみましょう。 |
各社より申込み
|
東京都水道局、京都市上下水道局、神戸市水道局、大津市企業局、など。 |
固定電話料金の支払い(楽天カードで支払う方法)
|
|
各社より申込み
|
NTT東日本、NTT西日本 |
新聞料金の支払い(楽天カードで支払う方法)
|
|
各社より申込み
|
朝日新聞、読売新聞、毎日新聞 |
楽天エナジーで電気代を削減!さらにポイントも貯める!

2016年4月の電力小売全面自由化により、楽天エナジーが提供する電力供給サービス。電力自由化で電気代を削減したい!電気料金の支払いでポイントを貯めたいという方におすすめです。申込みはインターネットから可能、個人だけでなく法人での申し込みもできます。切替費用・解約費用等も0円などは一切掛かりません。さらに詳しく:楽天エナジー
どれだけ安くなるのか興味のある方に(試算料金わかります) |
![]() 電気料金がいくら安くなるのか興味のある方は「楽天エナジー
![]() |
国税を楽天カードで支払うと支払額増だが
ポイント還元で差引ちょいプラスになるかも!?

2017年より国税がクレジットカードで支払いができるようになりました。クレジットカードで支払いをするとポイント還元があるのですが、決済手数料が掛かるため全てのケースで完全にお得になるわけではありません。あくまでも、楽天ポイントの貯める方法の一つとして掲載しております。詳しくは「国税クレジットカードお支払いサイト」に決済手数料のシミュレーターがあるので試してみてください。
納付税額
|
決済手数料(税込)
|
1円~10,000円
|
82円
|
10,001円~20,000円
|
164円
|
20,001円~30,000円
|
246円
|
30,001円~40,000円
|
328円
|
40,001円~50,000円
|
410円
|
※以降、10,000円を超えるごとに決済手数料82円が加算されます。 ※1,000万円未満でかつカードの限度額以内でのみ可能。 |
5万円の所得税を楽天カードで納税した場合 | |
50,000円(税金)+410円(手数料)=50,410円(支払い金額)→楽天ポイント504pですね。まとめると、410円は多く現金は減るが504ポイントの還元が受けられるというわけですね。差引すると94ポイント分お得にはなります。 | |
クレジットカードで支払うと損になる納税額もある | |
たとえば1万1円の税金を支払う場合。10,001円(税金)+164円(手数料)=10,164円(支払い金額)→楽天ポイント101pですね。差引でも64円損していることになります。1万円きざみで手数料がかわるためこのようなケースが起こるわけですね。 |
クレジットカード決済できる税目
|
申告所得税及復興特別所得税、消費税及地方消費税、法人税、法人税(連結納税)、地方法人税、地方法人税(連結納税)、相続税、贈与税、源泉所得税及復興特別所得税(告知分)、源泉所得税(告知分)、申告所得税、復興特別法人税、復興特別法人税(連結納税)、消費税、酒税、たばこ税、たばこ税及たばこ特別税、石油税、石油石炭税、電源開発促進税、揮発油税及地方道路税、揮発油税及地方揮発油税、石油ガス税、航空機燃料税、登録免許税(告知分)、自動車重量税(告知分)、印紙税 |
ふるさと納税でポイントを貯める方法

2015年より楽天市場でも「ふるさと納税」の寄付が可能になりました。楽天市場でのふるさと納税は通常の買物と同じように利用することができるので、購入(寄付)をすればポイントは貯まります。楽天市場の買物マラソンなどの企画でも買い回り対象として有効なので覚えておきましょう。詳細はこちら:楽天市場「ふるさと納税」お礼の品をピックアップ!
楽天スーパーセール開催時に購入するのがおすすめ
|
ふるさと納税を購入する時期は大型イベントのスーパーセール開催時がおすすめです。過去の開催から推測すると3月、6月、9月、12月、の年4回開催される傾向にあります。さらに詳しく:楽天スーパーセールの開催パターンを解説 |
楽天グループのサービスでポイントを貯める

楽天モバイル利用でポイント+2倍(SPU特典)
※2018年3月1日より楽天市場での買物が+1倍→+2倍に変わりました!

楽天モバイルとは月額料金1,250円(税別)からの格安スマホ&格安SIMサービスです。とにかく安くて月々のお支払いで楽天ポイントが貯まります!さらに「SPU特典」として契約中は楽天市場ではポイント+2倍で買物ができます!ドコモのレンタル回線なので、スピードとつながりやすさはドコモと変わりません。詳細はこちら:楽天モバイル

楽天ブックス/楽天Koboで当月一回買物でポイント+1倍(SPU特典)

2018年4月1日より、楽天Koboも(SPU)の対象になりました。楽天ブックスまたは楽天Koboで2,000円(税込)以上の買物をすると「SPU特典」として、その月の楽天市場での買物が+1倍になります。たとえば1月20日に楽天ブックスで買物すれば、1月全ての楽天市場での買物がポイントアップの対象になる。詳細はこちら:SPU (スーパーポイントアッププログラム)

楽天ブランドアベニューで当月一回買物でポイント+1倍(SPU特典)
※2018年3月1日より楽天ブランドアベニューもSPUの対象になりました!

楽天ブランドアベニュー(旧名:スタイライフ)とは、楽天市場の運営するファッション通販サイトです。「楽天ブランドアベニュー」もしくは「楽天ブランドアベニューFLAGSHIP STORE」のいずれかで月一度買物をすると、当月の楽天市場での買物がポイントアップ対象になります。詳細はこちら:SPU (スーパーポイントアッププログラム)
楽天銀行を利用してポイントをためる!

楽天銀行は国内最大級のネットバンクです。近くのコンビニATMで24時間365日利用可能、預金残高に応じてATM手数料0円(最大月7回まで)で利用することができます。ハッピープログラムにエントリーするだけで各種取引でポイントを貯めることができて、更にATM手数料が最大7回/月、振込み手数料が最大3回/月まで無料になります。さらに詳しく:楽天銀行
楽天スーパーポイントが獲得できる主な取引
|
|
入出金
|
他銀行からの振込、他銀行口座への振込、口座振替(自動引落)、給与⁄賞与⁄年金(国庫金)の受取、ATM取引(入出金)、ゆうちょ出金、海外送金(送金のみ)、楽天銀行即時入金サービス、楽天銀行法人口座からの振込入金 |
楽天市場の買物
|
2018年7月1日追加!楽天市場の買物に楽天カードを利用して、引き落とし先を楽天銀行口座にした買物がに対して+1%のポイント還元があります。 |
決済サービス
|
楽天バンク決済、Pay-easy(ペイジー) |
公営ギャンブル・くじ
|
JRA 即PAT・楽天競馬・SPAT4への入金、ボートレースへの入金、KEIRIN.JP・チャリロト・Kドリームス・e-SHINBUN BETへの入金、宝くじ(ナンバーズ)、宝くじ(ロト) |
本当に通話料半額になる!楽天でんわでポイントを貯める

楽天でんわは通話料が半額になるアプリです!嘘みたいな話ですが本当に半額になります。LINEのように両者がアプリをもっている必要もありません、単純にアプリ経由で電話をするだけで半額になります。それにプラスして通話料金100円につき1ポイント貯まります。もちろん申し込み無料!登録は2~3分程度で完了して、契約後に全く使わなくても基本料金なども掛かりません。さらに詳しく:楽天でんわ/楽天モバイル
無料で楽天ポイントをガンガン貯める方法
パソコン・スマホに対応!楽天WEB検索でポイント貯める!

楽天ウェブ検索は、インターネットで検索するだけで楽天スーパーポイントが貯まるサービスです。スマートフォンではアプリとして、パソコンではブラウザのプラグインとして利用することができます。検索数に応じてポイント付与があるので、検索すればするほど楽天ポイントが貯めることができます。また、楽天市場での買物についてエントリーすると「ポイント2倍になるキャンペーン」なども実施されています。詳細はこちら:楽天ウェブ検索
メール内のURLをクリックだけでポイントが貯まる!メールdeポイント

「メールdeポイント」は楽天Infoseekが運営するメルマガ配信サービスです。登録するとメールが届き、メール内のURLをクリックすると楽天スーパーポイントをもらうことが出来ますクリックするだけの作業なのでとにかく手軽にコツコツと貯めたい方におすすめです。メールdeポイントボックスにログインすれば、未獲得メールだけを絞込も可能!詳細はこちら:メールdeポイント
アンケートに答えるだけでポイントが貯まる!楽天リサーチ

楽天リサーチとは、モニター登録をしてアンケートに答えるだけでお礼としてポイントがもらえるサービスです。アンケートの種類はインターネット上で答えるだけの簡単なものから、日記や写真などの記録が必要なものまで幅広く、アンケートの条件によってポイントの報酬もかわります。登録は無料です。空いた時間を有効活用してみましょう。詳細はこちら:楽天リサーチ
楽天カード会員はe-NAVIのアンケートもチェック! | |
![]() 楽天カード会員の方は「楽天e-NAVI」にログインすると楽天カード会員だけを限定にしたキャンペーンが開催されています。アンケートに答えるだけでポイントがもらえるキャンペーンなども開催されているので定期的にチェックをしてみましょう。
|
料理のレシピ投稿や作ったよレポートでポイントを貯める!楽天レシピ

楽天レシピとは、楽天市場で運営しているレシピサイトです。楽天レシピでは料理のレシピを一件投稿して公開後に50ポイント還元されます。自分の作ったレシピにつくったよレポートが来ると、さらに10ポイント貯まります。すでに掲載されているレシピに対してつくったレピートを投稿・承認後に10ポイント貯まります。楽天レシピ
スマホアプリを使い無料でポイントが貯まるサービス
見るだけでポイントを貯める|楽天ポイントスクリーン
スマホアプリ版(Android、iOS)、WEB版(インストール不要)の提供があります

楽天ポイントスクリーンとは、広告などの情報を見るだけでポイントを貯めることができるアプリのことです。数ある楽天ポイントを貯めることができるアプリのなかでもトップクラスに手軽に貯められるアプリとして人気があります。アプリのインストールが不要なWEB版の提供もあります。アプリ版:楽天ポイントスクリーン|アプリ版、WEB版:楽天ポイントスクリーン|WEB版
無料のくじ引きでがもらえる|楽天ラッキーくじ
スマホアプリ版(Android、iOS)、WEB版(インストール不要)の提供があります
楽天ラッキーくじでは、毎日参加できる無料のくじ引きができます。参加できるくじびきの数は50種類以上ありますが、当選確立はあまり高くない(※当選しても1ポイントなどが多い)ので、あくまでも遊び程度に考えて参加するのがおすすめです。詳細はこちら:楽天ラッキーくじ一覧
楽天カード会員限定のラッキーくじ | |
![]() 楽天カード会員限定で開催されているラッキーくじは1等の商品は「前月のショッピングご利用金額半額ポイント(
|
楽天ポイントが貯まる提携アプリ|楽天リワード

iPhone、Androidのゲーム、マンガ、ニュースなどのアプリでも楽天ポイントを貯めることができます。これらのアプリは「楽天リワード」という、楽天市場が用意した開発キットによりポイントシステムを導入しています。対象アプリは豊富にあり、使えば使うほどポイントを貯めることができます。楽天リワードの登場により開発環境が整い、楽天市場以外の企業が提供する新しいアプリの登場にも期待したいですね。詳しくはこちら:楽天リワード搭載アプリ一覧
知ってる!?楽天以外のネット通販サイトでも楽天ポイントが貯まる
Rebates(楽天が運営するポイントサイト)

楽天Rebates(リーベイツ)とは、楽天が運営するポイントサイトのことです。楽天会員に他社ストアを紹介する代わりに、楽天会員に対して他社サービスが負担するポイントバックの還元があります。楽天会員はポイントを獲得できる!他社ストアは集客ができる!楽天はポイントの利用価値を高めることができる!3者が全て得する仕組みがポイントサイトです。楽天市場以外で買物をする際にはチェックしてみましょう。さらに詳しく:Rebates(リーベイツ)
掲載ストアの一例(有名店舗を中心に抜粋)
|
GU、GUP、ディノス、ベルメゾンネット、Wowma!、セブンネット、ニッセン、イオンショップ、ショップジャパン、iTunes Store、Apple公式サイト 、アカチャンホンポ 、イトーヨーカドーネット通販 、トイザらス・ベビーザらス、Qoo10 など。 |
※2017年12月時点の全掲載数ストア405件より順不同で一部抜粋。 |
自動車関連でポイントを貯める
車検で楽天ポイント2倍!さらに500ポイント還元を受ける方法

格安車検でポイントも貯めたい!そんな方には「ENEOS Dr.Drive」での車検がおすすめです。楽天カードで決済すると「ポイント還元率2倍!」さらに「楽天車検」経由で申し込みをすると「500ポイントプレゼント」されます。車検費用は事前にサイト上で参考費用が確認できるのもおすすめのポイントです!家計にとって大きな出費となる車検だからこそ、ポイント還元の恩恵は大きいですよ。詳しくはこちら:楽天車検
自動車保険の一括見積もり(無料)でポイントが貰える
楽天市場経由で自動車保険の一括見積もりをすると、最大1,111ポイントのポイントをもらうことができます。最短3分で複数社の自動車保険見積もりを無料で一括請求!保険料やサービスの比較ができます。詳しくはこちら:楽天の自動車保険一括見積もり
車を売るなら!愛車の一括査定依頼(無料)でポイントが貰える
楽天市場の車・バイク買取査定は最短50秒の簡単入力で最大9社に無料で買取査定の依頼ができます。一括査定依頼の時点でポイント付与、さらに買取のご成約で1,500ポイントがもらえます。ディーラーの下取りには満足できない、とにかく愛車を高く売りたい方にもおすすめです。さらに詳しく:中古車買取・車査定はカンタン一括査定(楽天オート)
さいごに
このページは随時更新していきます
お疲れ様でした!ここまで目を通して頂いてありがとうございます。ここまでが、現時点で楽天ポイントを貯めるために確認しておきたい方法となります。このページは、今後もあたらしいポイント獲得の方法などを随時更新していきますので、楽天ポイントを本気で貯めたい!という方は定期的にチェックしてみてください。
現在は利用できません。最近終了したサービス・裏技など
楽天カードでゴールド会員以上の方はハズレなし!福引に参加できる
※2018年3月末日を持ちましてボーナス福引は終了しました。

楽天カードユーザーだけ毎月一度だけ福引に挑戦することができます。会員ランクゴールド以上の場合には最低30ポイントもらえるので必ず参加しましょう。※レギュラー、シルバーの方は参加できません。福引の会場は楽天市場から届く「ポイント明細のお知らせ」というメール内にあるバナーより参加することができます。ポイント明細のお知らせメールは月2回配信されますが、福引のお知らせがあるのは最初の一回のみとなります。※第一、第二のいずれかに配信される。
税金・公共料金をnanacoにチャージしてセブンイレブンで支払う
※2017年11月利用分より楽天カード(JCB)はポイント還元対象外になりました。

nanacoはセブンイレブンで公共料金や税金などの支払いができます。そこで楽天カードからnanacoにチャージしてポイント還元を受けるという方法です。楽天カードからnanacoチャージで付与されるポイントは1%となります。この方法が利用できるのは国際ブランドJCBだけです、VISA、MasterCardはチャージ自体もできません。
nanacoチャージでポイント還元のある定番カード
|
|
1.2%のリクルートポイントを還元。年会費無料です。 | |
国際ブランドJCBのみ1.0%のTポイントが還元。年会費無料です。 | |
200円につき1ポイント還元。nanaco一体型カード、ポイント還元もnanacoなので使い勝手は一番良い。オートチャージにも対応している。年会費は初年度無料二年目以降は500円。※年間5万円以上利用で翌年度年会費無料なので、5万円分チャージすれば年会費無料で使える。 |
こちらのページを共有する
こちらの記事も合わせてチェック
楽天ポイントを本気で貯めたい方必見の記事!

今週の要チェックイベントはこちら
楽天カードはラインアップも充実!各カードの特徴を解説した記事


特集記事
楽天のでんきを徹底解説!電気代が安くなるかも!?

- 実際に電気料金がいくらになるのか試してみる:電気料金シミュレーション
- 新規入会特典窓口※申込み前に要エントリー:楽天のでんき
楽天市場でふるさと納税を一番お得に購入する方法!
